ダウンロード (2)

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 17:16:12.165 ID:i9VE3hVt0.net
じゃね?

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 17:21:26.612 ID:r4f+MfUQ0.net
ホリエモンは人工知能は人間に変わって働く存在になるって逝ってたぞ

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 17:22:22.449 ID:i9VE3hVt0.net
>>3
工場とかかねぇ

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 17:24:23.669 ID:nqJAbXoa0.net
ここ二年で急に人工知能の話増えたし流されてるだけのやついるだろうなとは思う

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 17:24:26.855 ID:v05+WFe/d.net
万能ではないけど非常に有用な技術

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 17:24:30.116 ID:n9hhj0On0.net
いつか爆発的に発展するけど、期待値と出来ることは比例してないからそんな期待しないで欲しい
って本に書いてた

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 17:28:48.039 ID:i9VE3hVt0.net
>>7
車関連の話すら危うい気がする

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 17:29:54.932 ID:n9hhj0On0.net
人工知能で自動運転ってやつ?
ちょっと怖い

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 17:31:25.763 ID:i9VE3hVt0.net
>>9
それ
事故る事故らないだけではなく
事故ったら誰が責任取るとか含めて実現できるのか

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 17:30:36.546 ID:infCicPZ0.net
人工知能が事故を起こしたとき誰が責任を取るのか

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 17:31:43.098 ID:i9VE3hVt0.net
>>10
それやんね

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 17:44:55.056 ID:bgc2k1mu0.net
マジレスすると事故起こした時の責任所在が明確になるまでは普及しない

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 17:33:04.572 ID:n9hhj0On0.net
自分でやるのが1番安心

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 17:33:02.378 ID:v05+WFe/d.net
人工知能は別に人間を排斥するものじゃなくて、
時間だけかかって煩わしい仕事を任せたり、
ミスが許されない分野で機械の視点から補助するためのものだからな

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 17:34:55.110 ID:v05+WFe/d.net
人間も機械もミスするんだからお互い補いあう使い方をするべき

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 17:35:10.047 ID:n9hhj0On0.net
得手不得手があるからねー
共存社会を築いていきたいね

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 17:40:13.747 ID:v05+WFe/d.net
例えば医療の分野だと看護師の医療記録をつけるとかの事務仕事をしたり、 
癌の診察で医者の見落としを減らしたりとか

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 17:39:02.895 ID:W9LvcZ9+0.net
ワトソンが料理本出したのは驚いた

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 17:41:53.691 ID:bcJRlNZod.net
産業革命時と同じで人工知能が社会を圧巻するようになったら新しい雇用も生まれるだろうし悲観的にはならんな

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 17:39:27.430 ID:dhYBU/B00.net
人工知能人工知能騒いでいるやつらのうち、いったいどれだけがニューラルネットワークのプログラムを書いてみたんだろう
原理を勉強し、XORの学習プログラムでも書いてみたら、こんなに幻想をもって囃し立てることはしないと思うな

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 17:44:21.521 ID:infCicPZ0.net
>>18
まずプログラム書いたことある奴が圧倒的少数派じゃん?

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 17:50:22.070 ID:dhYBU/B00.net
>>21
わるい、
批判の対象として全人類じゃなくて、ある程度社会を動かせる立場の人間を設定したんだ
例えば人工知能ビジネスに手を出そうとする事業化、投資家、政治家等など
原理を理解せずに、イメージだけを頼りに金を注ぎ込む愚行に警鐘を鳴らしたかった
特に、政府が税金を使って無意味な人工知能政策とか始めちゃうことが非常に滑稽で腹立たしい

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 17:57:03.249 ID:infCicPZ0.net
>>28
専門家以外はそんなもんじゃね
次世代原発、核融合、多能性幹細胞
色々ある中から「まあよく分からんけどこれが良さそう」って選ばれてきてるわけだし

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 17:45:35.666 ID:0tY4Ytkpd.net
ディープラーニングって従来のニューラルネットワークと何が違うの?

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 17:46:46.435 ID:PLXroqbo0.net
>>23
そのままの意味で前より深いだけだよ

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 17:48:25.199 ID:v05+WFe/d.net
>>23 
ニューラルネットワークを多段化したやつ 
なんでうまくいってるのかははっきり分かってない

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 17:48:28.718 ID:0tY4Ytkpd.net
>>24-25
手法自体はずいぶん前からあったらしいけど脚光を浴び始めたのはなんでなん?

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 17:48:57.385 ID:v05+WFe/d.net
>>26
gpgpuの発達で処理能力が向上したから

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 17:50:58.888 ID:PLXroqbo0.net
>>26 
誤差逆伝播法っていう学習方法が発見されるまで全然思った通りに学習してくれなかったのよ 
あと単純に計算機の性能が追いついてなかった

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 18:01:17.373 ID:0tY4Ytkpd.net
>>27 >>29
じゃあ演算処理とアルゴリズムの改善次第ではまだ俺にAI嫁が出きる可能性があるんだな
もう少し生きるわthx

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 17:58:02.725 ID:5tV/Pf0T0.net
絵師とか全滅するからな

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 17:58:03.840 ID:LN42cLqE0.net
たかがすごい電卓ごときを知能とはな

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 17:52:27.608 ID:AOEz6r890.net
*りんなは除く

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 17:59:05.159 ID:ywWJmQYc0.net
ドロッセルみたいなロボと添い遂げたい
チャーミングでも可

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 18:01:28.781 ID:v05+WFe/d.net
動画像認識の研究してるけど、金はもっと欲しい
この分野は高性能なGPUクラスタがないと話にならん