ダウンロード (1)

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:34:56.66 ID:uwcpwByB0.net
このペースやとやばいやろ

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:35:11.95 ID:uwcpwByB0.net
ええんかおまえら...

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:35:30.61 ID:uwcpwByB0.net
太陽系終わりやぞ

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:35:40.10 ID:dni1PgIKd.net
こマ?

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:36:09.76 ID:uwcpwByB0.net
>>4
まじやぞ

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:36:03.29 ID:HLsb8gVXd.net
残りなんぼなん

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:37:11.98 ID:uwcpwByB0.net
>>5
2×10の22乗億kgくらい

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:38:28.99 ID:5BNQZAzjr.net
>>12
なんやへーこいたようなもんか

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:36:20.01 ID:URB0BLuS0.net
どう考えても人類が滅びる方がはやいしどうでもええわな

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:36:36.16 ID:37YlIRux0.net
宇宙ってすごい

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:36:47.82 ID:FQ4+oMJr0.net
トンで言って

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:37:32.55 ID:uwcpwByB0.net
>>10
400万トン

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:37:08.00 ID:9qUP2QKj0.net
地球の終わりやね・・・

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:38:02.13 ID:uwcpwByB0.net
このままやとなくなってまう

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:38:10.75 ID:9qUP2QKj0.net
後何秒地球がもつ?

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:39:20.05 ID:uwcpwByB0.net
>>17
ワイの計算やがあと100億年くらいもつ

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:40:23.69 ID:tJY8pDHJ0.net
>>22
余裕やないか放っときゃええわ

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:41:09.02 ID:zmtqJ0eYa.net
>>22
そんじゃ何もないのと一緒じゃん
100年後じゃともかく

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:42:17.83 ID:d6/WjssL0.net
>>22
弥勒菩薩様が間に合うやん!

117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:50:16.70 ID:ycZrolqk0.net
>>22でほっとしてるやつ意識低すぎ
10億年スパンでで世界を見ろよ

140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:51:29.96 ID:uwcpwByB0.net
>>117
ほんこれ
もっと危機感を持って自分が宇宙のために出来ることを考えるべき

149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:52:27.38 ID:fgMupl140.net
>>140
まず宇宙がワイのために尽くせや

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:38:53.28 ID:mR9jK9Iza.net
何で減るん?

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:40:28.66 ID:uwcpwByB0.net
>>21
太陽の内部で核融合がおきてるらしい

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:40:15.88 ID:syOPxynvd.net
そんだけの物質が核融合しとるとすごいエネルギーになるんやな

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:40:18.98 ID:dVY5J6+3d.net
でも見えてるのは何百年前の太陽だろ?
すでに消滅してんじゃね

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:41:15.72 ID:J7bjVC3L0.net
>>26
八分前やで

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:40:22.86 ID:o1c07j8G0.net
太陽無くなってもたら寒いやんけ

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:41:22.77 ID:URB0BLuS0.net
>>27
温暖化やし丁度ええな(適当)

45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:42:28.36 ID:J7bjVC3L0.net
>>27
なくなった途端に地表がマイナス200度位になるんやろ?

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:40:42.05 ID:GQVcgqsu0.net
五十億年で肥大化して地球は飲み込まれるぞ

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:41:10.46 ID:oFXSYWbF0.net
>>30
まだまだ余裕すぎて草

51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:43:32.89 ID:d6/WjssL0.net
>>30
巨大化する間に地球の軌道が変わって飲み込まれないらしいで

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:41:12.10 ID:SS/vF+rJ0.net
40億kgが全部エネルギーになってるのか?ヤバすぎやろ

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:41:19.63 ID:hZC4XWcYa.net
死んだあとのことはどうでもええよ

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:41:28.30 ID:/RScl0lu0.net
太陽ヤバイわーまじヤバいわー

38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:41:47.35 ID:PpkM4Yau0.net
宇宙の事調べても俺たちが生きてる間に解明なんて無理だろうな
せめて火星に行けるまでは進歩して欲しいわ

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:41:53.97 ID:Gc4xhrP20.net
ワイが死ぬのと地球が無くなるのどっちが速いんやろね

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:41:58.13 ID:uwcpwByB0.net
毎秒40億kg減ってもあと100億年はもつとか宇宙すごすぎるやろ

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:41:58.29 ID:oFXSYWbF0.net
この太陽より遥かに大きい星も存在するという事実
宇宙すごい

61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:44:47.27 ID:IuC9db5L0.net
>>41
太陽とか言う雑魚
no title

72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:45:55.32 ID:oFXSYWbF0.net
>>61
こんなん壮大過ぎて笑えんわ

62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:44:49.05 ID:q7jTVurad.net
no title

no title

うーんこの

102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:48:26.30 ID:SS/vF+rJ0.net
>>62
ファッ!?ミラって実在する星なんか

108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:49:22.90 ID:8iAsTlRq0.net
>>102
くじら座の有名な変光星やろ

123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:50:36.75 ID:5BNQZAzjr.net
ガーネットは知らんかったわ

88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:47:16.81 ID:CyyZAR2Y0.net
>>41
その辺ってまだ星とも呼べないようなガスの集まりやろ?

43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:42:21.91 ID:BTKyybCb0.net
太陽なくなったら地球はどうなるの

75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:46:08.36 ID:IrZMhmIK0.net
>>43
地球はたちまち凍りつくんやで

44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:42:26.94 ID:+bStf/ri0.net
わいが死んだら後は好きにしてええわ

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:42:30.83 ID:uwcpwByB0.net
宇宙のスケールはワイの想像を超えてたわ

47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:42:31.26 ID:k5omoQVv0.net
そらあんなけ光と熱を拡散してたらそうやろ

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:43:04.96 ID:pYAsMOsm0.net
そりゃ燃えたら煙が出た分減るやろ

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:43:34.73 ID:uwcpwByB0.net
>>49
毎秒40億kgやぞ

50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:43:15.96 ID:uwcpwByB0.net
しかも太陽が米粒に見えるほど大きい恒星が宇宙にあるってすごいわ

54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:44:00.03 ID:UTWLPyjy0.net
100億年あれば別の星に移住出来るか人類滅んでるのどっちかやろ
たぶんワイも死んでるからどうでもイーグルス

78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:46:24.20 ID:cHyQoSRyd.net
>>54
多分とは大きく出たな

55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:44:08.37 ID:iH8PDnvZ0.net
いつか必ず地球が崩壊するという事実が想像できへん
そのまえに文明が崩壊すると言うことも

56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:44:08.74 ID:2gBfj7La0.net
質量の前に酸素が尽きると思うんだがなぜか寿命を考慮する際は一切出てこない模様

85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:47:06.17 ID:4/ZCVyjI0.net
>>56
酸素なんて使わなくても反応してるんやろ

57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:44:11.66 ID:fgMupl140.net
宇宙の寿命ってあと60億年ぐらいやろ
太陽長生きしすぎや

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:44:23.30 ID:IVvQhXeQ0.net
あんだけのエネルギー放出しとるのにその程度しか減少せんとは効率ええんやな

59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:44:33.29 ID:zKBSUb3L0.net
質量減ったら重力と遠心力のバランス取れなくなって地球がどっか飛んでったりせーへんの?

63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:44:54.71 ID:fgMupl140.net
質料保存の法則って嘘韃靼?

74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:46:04.96 ID:JqHkSBQcr.net
>>63
あれが適用される範囲はとてつもなく狭い

83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:46:47.02 ID:8iAsTlRq0.net
>>63
エネルギーとしては保存されているのでセーフ

64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:45:08.58 ID:BZmWJOHt0.net
太陽なくなる前に地球終わるよな

66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:45:23.86 ID:b+MRRhrS0.net
何事も億年単位で進む宇宙に置いて、三千年でここまで進化した人間はなかなか優秀やろ

71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:45:51.44 ID:PpkM4Yau0.net
何億年前は今より文明栄えてたけど隕石やらで滅んだって説ないのか

67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:45:23.96 ID:e3RZAzaK0.net
本物の燃焼系ダイエットやぞ

68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:45:24.47 ID:CyyZAR2Y0.net
なんやブラックホールになるんか

77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:46:17.11 ID:IVvQhXeQ0.net
>>68
太陽じゃ質量が軽すぎてブラックホールになれへんで

70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:45:42.91 ID:54je+aC70.net
毎日数百本抜けてるワイの頭はどうなるんやろ

80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:46:34.88 ID:LamXY4vF0.net
>>70
あと一年もすればつるつるよ
今のうちにスキンヘッドにしとけ

79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:46:30.01 ID:yRHNO1440.net
宇宙で一番でかい星行ってみたい

82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:46:44.86 ID:zjYxOR1Fa.net
はよ消滅して欲しい

89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:47:19.04 ID:hvOnbut10.net
死にたくないンゴ…

90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:47:26.58 ID:Mjuuiq0O0.net
なお太陽光線は1億年毎に1%ずつ強くなっている模様

91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:47:29.76 ID:ieBpbbkj0.net
アメリカの由緒正しき高名な学者、リチャード・ボイランが
日本時間2016年2月18日に地球に衝突することが分かった。

132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:51:06.43 ID:pYAsMOsm0.net
>>91 
ワイだって今月酔っ払って地球に衝突したわ

112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:49:37.32 ID:uwcpwByB0.net
>>91
リチャードボイラン程の質量を持った物体が光速で動いたらと思うとぞっとするわ

125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:50:44.09 ID:q7jTVurad.net
>>112
ボイランで宇宙がヤバい

92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:47:39.98 ID:j6K4Ovmy0.net
ワイが死ぬ方が早いのでセーフ

94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:47:46.58 ID:WMrfCo+40.net
宇宙ってなんでこう規模が違うんやろうな

95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:48:05.86 ID:fgMupl140.net
月は毎年数m離れている
地球は毎年数m太陽から遠ざかっている

133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:51:18.31 ID:oOzSRcqga.net
>>95
じゃあその分寒くなるやん
温暖化とか嘘ばっかやな

97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:48:10.97 ID:nd5MJBqy0.net
コロニー作らなあかんな、地球は限界や

99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:48:15.83 ID:/K1/M4R/K.net
人類って後何年繁栄出来るん
1万年どころか1000年も怪しい気がするが

100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:48:20.16 ID:4R7a1KVW0.net
木星が月の位置にあったらみたいな画像怖くて見れんわ
あれが宇宙的恐怖ってやつか

101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:48:22.08 ID:hjjETZpmd.net
ワイらは何者かの気まぐれで生かされてるんやで

103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:48:47.74 ID:2lZCbnLR0.net
種の滅亡怖すぎィ!

105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:49:10.90 ID:97g0YWz9a.net
ちきうなんてあと50年ももてばええよ
どうせワイも死んどるんやし

110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:49:29.93 ID:MEyJiJOYd.net
>>105
自分さえよければエエんか?

116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:50:08.10 ID:97g0YWz9a.net
>>110
んん……やっぱあかんなぁ

107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:49:19.10 ID:2ui/q6QN0.net
寒冷化は嫌やな

121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:50:29.20 ID:8iAsTlRq0.net
>>107
地球がもたん時が来ているのだよ

138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:51:29.18 ID:fgMupl140.net
>>121
これ苦しむのは人類とか生物であって
地球自体は屁とも思ってないやろ

152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:52:49.07 ID:4R7a1KVW0.net
>>138
これ
地球のためとか言ってる奴の胡散臭さは異常

109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:49:26.41 ID:2gBfj7La0.net
E=mc2って絶対間違ってると思うわ
何で唐突に光速が出てくるねん
めっちゃでかいエネルギーだから光速と区別がついてないだけで実は違う式で計算されとるやろ

115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:50:05.14 ID:QqJ4pYRT0.net
>>109
それってなんでそうなるか説明してくれって催促か?w

166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:54:39.33 ID:+bStf/ri0.net
>>109
わいもよく知らんが、核にも使われてる公式だから正しいんじゃまいか?

177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:56:13.77 ID:2gBfj7La0.net
>>166
エネルギー効率は数%(キリッ
とかいって正確なエネルギー値はいっさい測れてないぞ
この式があってるという証拠は未だ見つかってない

111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:49:35.04 ID:8Yldr5hI0.net
太陽が死んでもまた新しい太陽ができるから
宇宙ってそんなもん

113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:49:41.38 ID:ACTqK8mA0.net
宇宙の果てには何があるんや

137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:51:24.70 ID:CyyZAR2Y0.net
>>113 
まっすぐ行ってもまた元の位置に戻る説とエネルギーの揺らぎ説

129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:50:45.96 ID:TjL1tyrPd.net
>>113
何かの生物の細胞の核の中、それが宇宙やで

135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:51:19.81 ID:hkpYMvci0.net
>>129
おは手塚

120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:50:25.71 ID:px+53mVwM.net
何の気なしに夜空の星々見たらスケールでかくて段々怖くなった

124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:50:43.43 ID:UMRmrprx0.net
太陽をバスケットボールの大きさだとすると地球は25メートル離れたところにあるまち針の玉やぞ
25メートル離れたところにあるまち針の玉を温めるバスケットボールってすごくね?

126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:50:44.74 ID:8mJjbqeR0.net
太陽崩壊前に別の恒星系に脱出できればセーフ

127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:50:44.77 ID:K+JhVeQy0.net
質量が減るってどういう意味やねん
太陽の一部が宇宙に飛んでいってるんか?

141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:51:45.33 ID:JqHkSBQcr.net
>>127
水素がヘリウムになってるのに質量が減らないほうがおかしいでしょ

163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:54:06.61 ID:K+JhVeQy0.net
>>141
太陽って水素何個かがヘリウムになって軽くなりながらエネルギー出してるんか
知らんかったわ

186: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:57:51.29 ID:uwcpwByB0.net
>>163
核融合やぞ

128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:50:45.74 ID:uttliWvE0.net
もとから太陽は爆発しとるようなもんだから大丈夫やろ

130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:50:53.36 ID:IvYbvafra.net
アンドロメダ星雲はどえらいスピードで銀河系に近づいてるんやろ?

131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:51:01.55 ID:dnNILoPZd.net
こういうの聞くと怖くなると同時に人生がどうでもよくなるわ

139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:51:29.14 ID:P9E+VGPG0.net
原子の構造と太陽系の構造がちょっと似てる感が好き
やっぱでかい点を中心にしてちっちゃいのがくるくる回る構造ってのが安定するんやろか

157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:53:08.59 ID:JqHkSBQcr.net
>>139
原子そのものは重力とは逆の離れれば離れるほど強くなる力で形作られてるぞ

148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:52:17.33 ID:tPkOlH9v0.net
お前らが朝起きる度に、枕に抜けた髪がついてるようなもんや
たいしたことやないで

153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:52:53.27 ID:q7jTVurad.net
>>148
アカン
心臓バクバクしてきたわ

155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:53:02.63 ID:e3RZAzaK0.net
>>148
死活問題やぞ

150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:52:29.46 ID:FQ4+oMJr0.net
ベテルギウスは無事死亡したんやろ?

158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:53:09.62 ID:UMRmrprx0.net
>>150
残念ながら急速にしぼんどる

156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:53:06.00 ID:8mJjbqeR0.net
ワイらの細胞の中にも宇宙があるんやろか

168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:54:49.97 ID:TjL1tyrPd.net
>>156
お前の細胞ひとつひとつに宇宙があるんやで

159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:53:15.00 ID:hkpYMvci0.net
どうせ寿命向かえたら一気に膨らんで地球飲み込むからへーきへーき

164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:54:11.33 ID:Mjuuiq0O0.net
最近、太陽系にあるかもしれないってだけの第9惑星の所在も掴めてないのに
それより遥かに遠くにある恒星の大きさが太陽の何倍か分かってるってのは何か矛盾しとるな

172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:55:34.54 ID:AK76vx9yd.net
>>164
そらそうよ
窓から見える太陽が結構でかいことは分かってても家の天井裏に潜んでるかもしれないネズミの大きさは分からんような感じよ

173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:55:34.90 ID:uttliWvE0.net
>>164
明るさが違うねん

181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:56:31.97 ID:jobELJkHd.net
>>164
2m先のありんこより数キロ先の富士山のが見やすいみたいなもんやろ

165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:54:31.92 ID:hpAi8L350.net
太陽がもしもなかったら
どうなってしまうんや?

174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:55:58.50 ID:CyyZAR2Y0.net
>>165
別の星を自転に回り始めいくつかの星は飲まれるか衝突する

170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:55:10.78 ID:aDrC61Cpa.net
太陽って核で作れんのかな

171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:55:24.74 ID:+oJIwhxad.net
物質がエネルギーに変換されるってイメージしにくいわ

179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:56:23.49 ID:uwcpwByB0.net
>>171 
原子レベルで見るとわかりやすいと思うで

178: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:56:17.83 ID:97g0YWz9a.net
>>171
マッチに火着けたらええやん

183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:56:50.10 ID:ycZrolqk0.net
>>178
火ってすごいよな

187: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:57:57.42 ID:WMrfCo+40.net
>>183
実際すごいと思うわ
子供がマッチ遊びなんかに惹かれるのもやむ無しよ

176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:56:12.63 ID:px+53mVwM.net
太陽消滅地球滅亡に立ち会いたいような立ち会いたくないような

184: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:57:07.55 ID:BTKyybCb0.net
そんな事言ったらいつかは宇宙が凍りつくんやぞ

185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:57:48.21 ID:rKYwDlZnx.net
ワープ航法の前にまずは太陽系内移動できるようにならなアカン
EMDrive実用化あく

190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 20:58:22.57 ID:kBcJv+0n0.net
全体で失われる質量は 1 秒あたり 600万 t 弱と見積もられている
太陽質量は十分に大きいため、これは1年に換算して太陽質量がおよそ 10兆分の 1 減ずるだけである