images (1)

1: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)15:55:32 ID:IIN
蛮族祭りやんwwwww

2: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)16:03:13 ID:wDR
オークのレ○プ祭みたいな感じかね?

4: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)16:06:25 ID:UsV
ローマが内戦と経済崩壊でクソ弱ったタイミングで一気に群がる蛮族たち
寝込んでる病人を襲撃してバットで袋叩きにするかんじ

7: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)16:07:52 ID:VU6
>>4
弱らしたのは身内のプルトゥスか…

6: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)16:07:15 ID:NBy
寝込む原因を自分で作ったんだから自業自得

8: As+perger&◆0.2.Go9lBE 2016/01/26(火)16:08:14 ID:48z
核兵器が無いからこうなる

9: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)16:08:14 ID:zxg
悲しい

10: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)16:11:04 ID:dUw
アメリカもいずれそうなるんかな

11: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)16:11:50 ID:Xv6
西も東も終わり方が悲惨

12: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)16:12:00 ID:5jI
戸締まり、大事
まああれは最早ローマとは呼べないあれだが

13: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)16:13:28 ID:RE2
東は、戸締まりしてはいたが強引に蹴破られたようなものかと。

14: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)21:07:44 ID:08h
そらそうやろ
正真正銘の王位継承者のマクセンティウスを
蛮族+キリスト教の左翼先導して成り上がったコンスタンティヌスが
めちゃくちゃにしてローマ帝国への愛国心なんかなくなってるんやから…
日本もこうなるで

15: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)21:18:38 ID:08h
ローマ人がキリスト教に侵されてまず最初に駄目になったのが美術な
これが1世紀の美術品
no title


no title

16: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)21:22:21 ID:08h
キリスト教覇権時代到来
no title


no title

no title

17: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)21:27:49 ID:08h
キリスト教は宗教画以外の絵画は悪魔のものであると位置づけ
専門職は次々に廃業し画法が受け継がれなかった

20: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)21:31:03 ID:GUf
モザイク画とか彫刻とかルネサンスでようやく復活すんだよね

21: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)21:34:17 ID:08h
ルネサンスマジキチ
no title

何がどうなったらこうなるんや
no title

22: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)21:37:54 ID:08h
ルネサンス文化は素晴らしかったのにまたキリスト教に邪魔されるんや・・・
この絵画を描いたおっさんは人生後半キリスト教に傾倒して
「キリスト教最高や!ワイの絵なんかゴミやで!」火の中ポイー
no title


23: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)21:42:00 ID:08h
ローマ帝国崩壊は末期の蛮族流入のせいだけにされがちだが
コンスタンティヌスから始まるローマ文化マジクソキャンペーンから崩壊は始まってた
キリスト教が聖書からすでにローマ=悪って教え
キリスト教にはまったらそら愛国心なんかなくなる

24: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)21:43:13 ID:08h
日本も実は宣教師たちから全くよく思われていなかった
アフリカ・ローマポジション

「私は日本人ほど傲慢、貪欲、不安定で、偽装的な国民は見たことがない。
 …日本人は悪徳に耽っており、かつまた、そのように育てられている」

37: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)22:00:23 ID:0lC
>>24
その頃のインド人・中国人は良い人あつかいなの?

39: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)22:08:47 ID:08h
>>37
中国インドは巨大国家で白人民族もいたから話の通じる蛮族扱いや
英国フランスは常に上から目線でオランダは現地流の礼儀で外交しとったから扱いが別

25: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)21:43:58 ID:7et
結論:一神教は糞

27: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)21:47:25 ID:08h
>>25
一神教に絶望しないでくれバハーイー教がある

28: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)21:49:08 ID:08h
バハーイー教は宗教混ぜてみたwwwwをやった宗教

30: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)21:53:42 ID:shq
バハーイー教良さそうだな
色んな分野をいいとこ取りした僕の作った最強の宗教みたいな感じか?

35: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)21:56:09 ID:08h
>>30 
バハーイーは登場人物がカオス 

26: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)21:45:16 ID:EL6
なんか宮廷画と宗教画しかないのが残念

29: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)21:52:48 ID:08h
ルネッサンスの名作もキリスト教からクレーム着いた
「布が少なすぎる」
no title

31: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)21:53:46 ID:BsZ
宗教画ならエロも許されるからとか言って
めっちゃエロいマリアさんという程の裸婦?描いてる人いるよね

36: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)21:59:37 ID:08h
>>31
イヴは着てなくても聖書の通りだから許されるんや
マリアはなんでも青い布つけろと怒られてた時代があった

32: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)21:53:51 ID:iiU
最後が悲惨だったといえば南宋だろ

33: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)21:53:59 ID:08h
中国の一神教の神
なんやこれ
5s5qmM5

38: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)22:01:25 ID:08h
天の字が神様
それ以外もポップすぎるやろ中国人www
no title

40: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)22:11:21 ID:08h
コンスタンディノス11世ドラガシス・パレオロゴス
東ローマ帝国最後の皇帝はギリシャ読みで
火を噴くタイプのポケモンみたいな名前

56: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)22:42:15 ID:VhP
>>40
この皇帝、壮絶な最期だったようで。

(wikiより)
コンスタンティノスは大剣を抜き払い、皇帝のきらびやかな衣装を脱ぎ捨てると、
「神よ、帝国を失う皇帝を許し給うな。都の陥落とともに、われ死なん。
逃れんとするものを助け給え。死なんとするものはわれとともに戦い続けよ!」との演説の後、
親衛隊とともに市中に渦巻くオスマン軍の中に姿を消した。

59: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)22:43:45 ID:Aa3
>>56
かっこいい。民に慕われてたんやろなあ

41: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)22:18:54 ID:08h
ローマ兵に娘ともどもレ○プ祭りされた女王ブーディカの逸話な
ネロが指示したように勘違いされてるが逆な

スエトニウスっていう将軍が独断でブリタンニア利権ヒャッハーして
それをネロが密偵派遣して、証拠掴んでスエトニウスを呼び出して左遷した
ネロはブリタンニアでのスエトニウス軍の横暴を暴いて止めた方なんや

Fate GOでブーディカにうんこみたいな説明文がついててワイ憤怒

48: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)22:31:33 ID:4bI
>>41
いやブリタンニア利権を貪っていた黒幕はスエトニウスじゃなく中央だよ
元老議員たちが高利貸しだのなんだのでヤリタイ放題してたのが反乱の発端
セネカすらもこれでぼろ儲けしてたといわれてるし
スエトニウスに任されてたのは純粋に軍事・治安の管理だけ

52: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)22:35:42 ID:08h
>>48
ブーディッカれいーぽはスエトニウスの独断
そんなセネカは5世紀からキリスト教徒扱いになってたんやで
キリストとの対談録も作られとる
もちろんキリスト教徒の捏造や

58: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)22:42:45 ID:4bI
>>52
独断じゃない
そもそもイケニ族イジメがネロの右腕セネカや
有力元老議員ら中央部の大御所たちの懐を肥やす目的ではじまったことだから
ブーディッカへの仕打ちもその流れの中にある一つの出来事でしかない
ネロが関係していたかはともかくとして原因は中央の大御所たちであり
スエトニウスはその圧力下にあったただの軍事指揮官でしかない

60: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)22:47:28 ID:08h
>>58
俺の資料が悪かったんかな資料おせーて
セネカ聖なるキリスト教徒扱いしたい専門家多いし
映画やと気狂ったネロが直接指示でブーディカぶちのめせって感じやしw

62: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)22:51:08 ID:gwJ
>>60
ネロが嫌われたのはカエサルの血を引かない女を嫁にしたのと、
ジャイアンみたくネロリサイタルをひらいたから
キリスト教弾圧はローマ市民の要求を受け入れただけで、当時はむしろ支持されてた

63: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)22:57:01 ID:4bI
>>60
カッシウス・ディオがまず記してて
彼の著作は誇張が多く含まれてるけどこの点については
状況証拠と著述の仕方からおそらく事実だとされてる
現代の邦書なら「海のかなたのローマ帝国」などがそのへんの諸説を述べてくれてる
少なくともセネカはこの件に関してはズブズブで真っ黒みたい

ゆえにスエトニウスが左遷されるのも当然
彼の厳格な戦後政策がセネカら中央大御所たちの利権を脅かすことになったから

64: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)22:59:45 ID:08h
>>62-63
その二つの写本て書き直されてるの確定やしネロの悪評怪しいらしいな
コンスタンティヌスがネロ嫌いで有名や
1世紀のがのこっとれば・・・誰かの家にないんか

42: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)22:20:38 ID:gUH
ギリシャ文化を広めたアレキサンダー大王は偉大
no title

44: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)22:22:01 ID:08h
プトレマイオスがおいしい所全部持っていったじゃないですかー!
no title


45: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)22:25:44 ID:08h
ローマは滅亡後にローマ民族が残ってないという点では悲惨
イタリア人はローマ人とは言いがたい

49: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)22:32:12 ID:08h
no title

no title

建築もローマ後は技術力下がる・・・
no title

生活にあってて良いがな

50: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)22:32:30 ID:BsZ
ローマ帝国はロシアとして存在してるぞ

51: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)22:33:59 ID:OGF
神聖ローマ帝国「・・・」

53: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)22:39:06 ID:08h
>>50-51
ローマ人は規則があれば年々緩やかになるゆるゆるガバガバな民族だから
どちらも違うやろな・・・

55: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)22:40:55 ID:Aa3
ロシア「我こそは正当なローマの後継者・・!第3のローマだ!!」

54: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)22:40:24 ID:gUH
ラス・メドゥラスの金が枯渇したのが痛かった

57: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)22:42:22 ID:08h
ローマは創作物が日本に近い
イケメンとライバルのイケメンが美しい少年を取り合って
最終的にはイケメンとライバルがくっつくサテュリコンは
ローマと日本のホモと腐女子感涙や

61: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)22:50:36 ID:08h
ギリシャのも交じってるがホモォ
no title


no title

no title

65: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)22:59:58 ID:08h
セネカェ・・・

66: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)23:01:13 ID:08h
映画と歴史番組やとセネカ清貧扱いやで
ダークエンペラーとヒストリーチャンネルェ・・・

67: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)23:03:06 ID:08h
古代ギリシャ人自由や
no title


69: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)23:06:35 ID:08h
自由や
no title


68: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)23:03:26 ID:4bI
まあでも反乱の発端についてはネロはあまり関与していないらしいから安心して
セネカらの悪行を知っていたのは確実だけどそれを指示していたかどうかについては
いまだにアンチネロな研究者でさえも首をかしげてる

69: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)23:06:35 ID:08h
>>68
一代でローマ大火から復興させてる所好きやで!
復興に金使いすぎてガルバ、オト、ウィテリウスが苦労するけど

70: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)23:07:40 ID:08h
わいローマ皇帝ではウィテリウスが好きなんや
地方の金持ちが皇帝になれるんちゃうかって
兵をあげて皇帝になるんやで

71: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)23:08:13 ID:tV0
すごい

72: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)23:09:27 ID:08h
勝てる
no title


74: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)23:11:12 ID:08h
勝てない
no title

73: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)23:10:20 ID:4bI
でも同時代人からすら異常視されてたウィッテリウスさんの暴飲暴食エピソードが
後世で「ローマ人は堕落していた!みんなこんな享楽的な食事をしていた!」と
ローマネガキャンに使われるようになったから
ある意味でかなりの戦犯

77: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)23:25:39 ID:08h
>>73
リバースしては食うっていう有名なローマ人の食い方出来るやつほんの一部で
体クッソ丈夫じゃないと人間の構造的に無理らしいな

75: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)23:16:50 ID:gUH
アパート作りすぎて火事がやばかったらしいね
江戸みたいに火除け地とかなかったんかね

76: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)23:18:27 ID:08h
ウィテリウスが皇帝になってからやったのが
ゴハンぱくぱく、遊びで対戦って絵本のバカ王らしくて可愛くない?
殺されそうになって金貨抱えて汚い服装で潜んでたが見つかり
テベレ川に投げ入れられる最期が悲惨・・・

78: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)23:30:00 ID:08h
一番後ろの頭がおかしい
no title





  • 引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1453791332/